冬はスキー客で賑わうスキー場。
実は雪のないグリーンシーズンでも、
今回は、「岩岳マウンテンリゾート」の楽しみ方を教えます!
インフォメーション
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城岩岳 |
電話番号 | 0261-72-2474 |
駐車場 | あり(無料) |
ゴンドラ料金(往復) | 1,800円(大人) 1,000円(子供) 600円(ペット) |
春期営業 | 4月28日(土)~5月6日(日)・5月~6月毎週土日 |
夏期営業 | 6月30日(土)~8月26日(日) |
秋期営業 | 9月毎週土日祝日・9月22日(土)~11月4日(日) |
※営業期間は2018年のものです。
Webページはこちら。
アクセス
岩岳マウンテンリゾート
山頂まではゴンドラで一気に上がることができます。
白馬岩岳は、白馬エリアのスキー場の中でも、アルプスの前にある「前山」にあります。
「岩岳」という山で標高が1,289mと低いですが、
山頂からは北アルプスの絶景を楽しむことができます。
よく晴れたこの日は、かなりいい景色が見れそうと、
ワクワクして展望台へ向かいました。
白馬三山が目の前に見えます。
遮るものが何もなく、本当にすごい迫力でした!
白馬大雪渓や雪形も見えています。
先週、開山祭に行ったばかりなので、なんだかしみじみします。
(開山祭の記事はこちら)
白馬村が一望できます
右手前が八方尾根スキー場、右奥が白馬五竜&47スキー場です。
それぞれ、長く続くコースが見えますね。
左側に見えるスキー場は、白馬ハイランドスキー場です。
数年前から営業を停止していますが、スキー場跡ははっきりと確認することができます。
ここは「ヤッホーデッキ」というテラスになっており、
チェアが並べてあるので、ゆっくりすることができます。
夏には一面がゆり園に
足元に広がる、緑の植物の正体は「ゆり」です。
今年のゆり園は、2018年6月30日(土)~8月26日(日)の期間で楽しむことができます。
岩岳ユリ園では2種類のゆりを見ることができ、
7〜8月ごろが見頃のピークです。
今年の夏のユリ園の様子はこちらの記事をご覧ください。
マウンテンバイクの聖地
以前ご紹介しましたが、ここ岩岳はマウンテンバイクの聖地として知られています。
アクティブに遊びたい方は、ダウンヒルコースがおすすめです。
この日も、プロテクターに身を包んだライダーたちが続々と、
ゴンドラで登ってきては、駆け下りていました。
スキー場の斜面をマウンテンバイクで駆け下ることができます。
ゴンドラ乗り場の下付近には、パンプトラックがあり、子供でも遊べます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR が新オープン
2018年10月に、「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR 」というカフェが新しくオープンしました。
北アルプスを一望できる、絶景スポットで、
THE CITY BAKERYのパンとコーヒーが楽しめます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
HAKUBA MOUNTAIN HARBOR|白馬岩岳に新OPEN
楽しみ方はいろいろ。
岩岳の山頂には、レストランやテラス席があるので、
のんびりと過ごすことができます。
愛犬の散歩をされている方もいました。
グリーンシーズンの岩岳は、散策・マウンテンバイク・写真撮影・ゆり園など、
さまざまな楽しみ方ができるので、おすすめですよ〜!
○グリーンシーズンのスキー場の関連記事○
MountainFilm on tour|白馬五竜スキー場で夜の映画祭