2018年10月に白馬村に移住を検討されている方々を対象にした、
「移住おためしツアー」が開催されます。
今回は第一回目ということで、「村内を知る」がテーマです。
村の住宅や子育て事情を知りながら、2日間白馬での暮らしを体験することができます。
開催概要は以下の通りです。
開催概要
平成30年10月6日(土)・7日(日)1泊2日
10月6日(土)13時00分 白馬村役場集合 → 村内各施設を見学
10月7日(日)10時00分 野平の稲刈りを見学 → 11時30分に解散
※参加費・宿泊費無料
※見学場所は、保育園・学校・病院・銀行・福祉施設・スポーツ文化施設を予定
※2日目の稲刈りツアーに見学ではなく参加する場合は別途費用が発生します
※募集人員10名(先着順)
※募集締め切り 9月25日(火)
(白馬村のWEBサイトを参照しています)
白馬村おためし移住ツアーの詳細ページはこちら
ちなみに稲刈りツアーを行う野平地区は、白馬三山と一本桜の景色がとても有名な場所です。

桜の右に見えるのが、白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳です。
(白馬岳はほぼ見切れてます。)
主催・申込み
白馬村役場総務課
TEL:0261-72-7002
FAX:0261-72-7001
MAIL:somu@vill.hakuba.lg.jp
このツアーとはちょっと異なりますが、
長野県や山梨県などでは、「移住定住お試し住宅」が盛んです。
自治体が管理する住宅に1週間程度、無料で住むことができ、
その間に地元生活を体験・仕事や不動産のリサーチなどをすることができます。
わたしも違う街ですが、移住定住お試し住宅を体験したことがあります。
旅行と違って、じっくり過ごすことができたので、
移住をする際の判断材料になりました。
特に以下の点は、とても意識しました。
・その街の生活リズムを感じる
・その街の雰囲気が自分に合っているのか確認する
・その街の魅力を探す
・衣食住環境の確認
・町民を観察する(どういう人が住んでいるのか)
また、移住アドバイザー的なスタッフがいるので、
移住に関する悩み相談をすることができます。
わたしは実際にその街に移住された先輩方のお話を聞きに行きました。
移住をするかどうかは、人生の中でとても大きな決断です。
結局、その街には移住しませんでしたが、
田舎のゆったりとした時間を体験したことで、よりいっそう田舎暮らしに魅力を感じることができました。
住み慣れた便利な東京を離れることにたくさんの不安がありましたが、
思い切って移住に踏み切れたきっかけにもなりました。
白馬村に限らず、移住を検討されている街で移住お試し住宅などが実施されていたら、
参加することを強くおすすめします。
参加してみてやっぱり田舎は無理!と思うこともあるかもしれないので。
いずれにしても、良い判断材料になると思います。
最後に、移住お試し住宅を実施している街をいくつかピックアップしてみたので、
こちらもぜひ参考にしてみてください。
長野県安曇野市の移住お試し住宅の詳細ページはこちら
長野県茅野市の移住お試し住宅の詳細ページはこちら
長野県佐久市の移住お試し住宅の詳細ページはこちら
山梨県北杜市の移住お試し住宅の詳細ページはこちら
山梨県韮崎市の移住お試し住宅の詳細ページはこちら