ゴールデンウィークから今シーズンの営業をスタートしたばかりの白馬岩岳のMTB PARKに行ってきたのでご紹介します。
白馬岩岳 MTB PARKとは
1990年台に日本最大規模のMTBのイベントを開催していて、マウンテンバイクの聖地と呼ばれていました。
その後、しばらく営業を休止していましたが数年前から復活。オーストラリア人のトップライダー エヴァン・ウィントンがプロデュースしている本格的なコースです。
中上級者向けのダウンヒルコースの他に、初心者でも楽しめるクロスカントリーコースもあります。
インフォメーション
国道148号線の岩岳入口の交差点を登ってすぐのところにあります。
白馬駅からは車で大体5分ぐらいです。
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城岩岳 |
電話番号 | 0261-72-2474 |
営業時間 | 8:30~16:00 |
駐車場 | 有り |
クロスカントリーコース
ゴンドラ乗り場の隣にあるのがバイクセンターです。ここでチケット購入の他、道具のレンタルや購入ができます。マウンテンバイクを持っていない方はここで自転車をレンタルできます。
ダウンヒルコースやクロスカントリーコースで値段が分かれますが、私は初心者のためクロスカントリーコースを選択。チケットの価格は1,200円です。(子供は800円)
コースマップ
クロスカントリーのチケットでファンライドとデュアルパンプトラックでも遊ぶことが出来ます。
ゴンドラを使用しないコースをすべて遊べるチケットです。
スタート
スタート地点はこのようになっています。右側のゲートがある方がスタート地点で、左側がゴールになります。
左はすっかり草原になったゲレンデです。
雑草に見える元気な草はゆりです。夏の岩岳はゆり園としても有名です。
登り
林道コースを進みます。地味に上り坂が続くの疲れます。
コースのいたるところに道標があるので迷う心配はありません。
途中、急な登り坂もありますが、自転車を降りて押していけば大丈夫です。
急な上りがあるということは、急な下りもあります。初心者には難しいところも多いので、慎重に進みます。
途中で分岐があります。初心者の方は右側を進みましょう!
私は左側を行きましたが、かなり急な坂でした。
さいごの下り坂
最後の下り坂です。岩岳の旅館街や田んぼを見下ろせる景色が綺麗な道です。
急な上りはゆっくり押して行って、1周はだいたい30分ぐらいです。
ゆっくり慎重に行けば初心者でも問題なく遊べるコースでした。
デュアルパンプトラック
続いて、デュアルパンプトラックです。
ここは初級者から上級者まで楽しめるダートコースです。バランス感覚やハンドルさばきの練習ができます。
初心者の方はここで練習してからダウンヒルコースに行くのがいいそうです。
上級者はペダルを漕ぐことなく、体重移動だけで一周回ってしまいます。
ファンライドコース
このコースは山を自走で登って、ダウンヒルコースの横にあるコースを下っていきます。ダウンヒルコースのミニチュア版のようなコースで初級者から上級者まで楽しめます。
坂を登りきりここから下っていきます。
くねくねしたコースを下って行きます。度胸とハンドルさばきが鍛えられます。先程のパンプトラックの練習が生きてきます。
さいごに
今回はダウンヒルコースには挑戦しませんでしたが、スタッフのお話ではクロスカントリーやデュアルパンプトラックなどで何回か練習すれば問題ないとのことでした。
ダウンヒルコースは2コースあって、片方は初級から中級者向きに作られています。初心者であっても1時間ぐらい時間をかけてゆっくり下りてこれるそうです。
ぜひ挑戦してみてください。
[…] 【MTBの聖地】白馬岩岳MTB PARKレポート […]