北アルプスの麓にある白馬村は、街のいたるところに絶景スポットが存在します。
今回はその中の1つ、白馬ハイランドホテルをご紹介します。
アクセス
地図を見ていただければわかると思いますが、白馬盆地を挟んで北アルプスの真正面に位置しています。
詳細情報
住所 | 〒399-9301長野県北安曇郡白馬村北城21582 |
電話番号 | 0261-72-3450 |
最寄駅 | 白馬駅(徒歩15分) |
駐車場 | 有り(施設利用者のみ利用可能) |
公式WEBサイトはこちら
白馬ハイランドホテルとは
白馬に源流がある姫川から湧き出す「白馬姫川温泉」が有名で、
露天風呂からの白馬三山の眺めが最高に素晴らしいところです。
北アルプスの対面の山にあるので遮えるものがなにもなく、
五竜岳・唐松岳・白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳・小蓮華山・白馬乗鞍岳まで一望できます。
日帰り入浴もやっているので観光帰りにおすすめです。
日帰り入浴営業時間 | 11:00~20:00(19:30最終受付) |
入浴料金 | 中学生以上600円、3歳~小学生300円 |
備考 | タオル100円、バスタオル300円、カミソリ無料、ハブラシ100円 ※バスタオルはレンタル |
写真は街からホテルに向かう途中の坂道から撮影したものです。
見てください、この絶景を!
ここは撮影スポットとして有名で、私が行ったときも数名の方が撮影をしていました。
スマホで撮影されている方から、いかついレンズを付けた一眼レフカメラを使用している方まで様々です。
一応、簡単に山の情報をお伝えします。
真正面に見えている山が白馬三山で右から白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳です。
この三山の中では唯一白馬岳が百名山に選定されていますが、
こうして麓から見ていると白馬鑓ヶ岳の存在感が際立って見えます。
昔はスキー場があった
実はハイランドホテル前の斜面はスキー場だったのです。
2008~09年のシーズンを最後に営業をやめてしまいましたが、
30年以上の歴史がある人気スキー場でした。
リフトや照明設備は撤去済みですが、今でもスキー場の面影を感じることができます。
こちらがホテル正面のゲレンデです。
写真ではわかりにくいですがなかなかの急斜面です。
北アルプスを正面に見ながら滑れるスキー場はめったにありません。
ぜひ滑ってみたいと思わせる最高のロケーションです。
下から見るとこんな感じです。
写真の左から斜めに上っていく坂道がおすすめのフォトスポットです。
(1枚目の写真もそこから撮影しています)
営業を終了してしまったのがもったいなく感じますが、
スキー人口減少する中、近隣スキー場との競争が大変だったのでしょうか。
今も営業していたら絶対に行きたいと思えるぐらいの素晴らしい環境でした。
白馬ハイランドホテルのホームページには当時の様子を
「記録」として残しているのでこちらもぜひ見てみてください。
行ったことがないのになんだか懐かしい気分になれます!
(白馬ハイランドスキー場のホームページはこちら)
さいごに
絶景スポットのご紹介と言いつつ、若干話しがそれてしまいましたが、
とにかく景色がとてもきれいなので、ぜひ立ち寄ってみてください。
白馬村で観光→白馬ハイランドホテル前で写真撮影→そのままホテルで日帰り入浴
このプランおすすめです!
(もちろん宿泊するのもおすすめです)
[…] 【白馬ハイランドホテル】北アルプスの絶景スポット […]