私が移住を検討する際に一番心配だったことは仕事についてです。
何故かと言うと、東京に比べて仕事が少ないイメージが強かったのと、
賃金水準が低いので、移住してから生活していけるのか不安がありました。
そのことでなかなか移住に踏み切れず足踏みしてる期間がありましたが、
調べてみると様々な求人情報情報が出ていて移住へ一気に前進したのを覚えています。
そこで今回は私と同じような不安を抱えている方に向けて、白馬の仕事事情につていお話したいと思います。
仕事あるの?
結論から言うとあります。
業種や条件を細かく指定しなければ、かなりの数の求人情報が出てきます。
ただ、正社員で土日休みの求人は少ないのが現状です。
この条件がどうしても譲れないという方は、長野市や松本市などの都市部への移住がおすすめです。
どんな仕事があるの?
皆さんご存知の通り、夏は登山やトレッキングなどのアウトドア、冬はスノースポーツが盛んな地域です。
それに準じて仕事もそれに関わるものが非常に多いです。いわゆる観光産業です。
例えば白馬五竜スキー場では、
- 売店
- レストラン
- チケット販売
- リフト係
- クリーンスタッフ
などの多様な職種を募集しています。
※詳しくはこちら
また、早期契約者手当という制度があって、早めに応募し採用されるとかなりお得です。
- 長期勤務者予定者で、10/末迄に契約12/20迄に勤務スタート(新規応募者) 50,000円
- 長期勤務者予定者で、10/末迄に契約12/20迄に勤務スタート(過去勤務者) 30,000円
※詳しくはこちら
※年によって変更があります。
その他には、観光客向けのホテルや飲食店などが募集をしていて、冬になると一気に増えます。
その中で通年雇用してくれる貴重な会社もいくつかあります。
また、白馬村役場では定期的に臨時職員や嘱託職員の募集を行っていたり、
いま話題の地域おこし協力隊の募集もあります。
こまめにホームページをチェックしているとそのような求人に巡り会えるかもしれません。
仕事の探し方は?
リクナビやマイナビなどの大手転職サイトに求人情報の掲載はあまり多くはありません。
理由としては、白馬村にある企業はいわゆる中小企業がほとんどで、大手転職サイトに求人情報を掲載するための広告費を捻出できないというのが大きな理由です。
ならば、そのような中小企業の求人をどこで見つければいいのかといえば、以下のサイトがおすすめです!
この辺りは地域に密着した雇用情報がたくさんでてきます。
(実際に私はハローワークで応募しました。)
さいごに
雇用条件や雇用形態に強いこだわりがなければ、仕事はたくさんあります。
まずは、求人情報をこまめにチェックすることから始めてみてください!
[…] 白馬の仕事事情(短期のお仕事)の続きで、通年のお仕事についてお話ししたいと思います。 […]