お盆の登山に向けて、新しいザックを買いました!
今までは2つのザックを持っていて、
18リットルは日帰り低山&夏山用、40リットルは泊まり&春秋用として使っていました。
40リットルは使用頻度が高いにも関わらず、
デザイン重視で選んでしまったため、背面と腰ベルトのサイズが合わず、ちょっとストレスを感じていました。
そこで、今年の夏山シーズン前に思い切って新しい相棒を迎えることにしたのです!
今回は、ザック選びのポイントをご紹介します!

私の新しい相棒がこちら。
有名なアウトドアブランド、THE NORTH FACE のW TELLUS 42です。
THE NORTH FACE (ノースフェイス) テルス42(レディース) #N…
容量は42リットルですが、Lサイズを選んだので、実際は45リットル程まで入るそう。
ザック選びのポイント
①サイズ(容量)
登山用のザックは、目的にあったサイズ選びが重要です。
夏の低山・日帰り・ハイキングなどは、20リットルくらいまで。
無雪期の高山日帰り・山小屋泊などは、30〜40リットルくらい。
積雪期やテント泊になると、45リットル以上は必要です。
私の登山スタイルは、「主に高山・山小屋泊(たまに縦走も)」なので「40リットル」は欲しいところ。
もしかしたら今後、テント泊するかもなので、少し大きめの42+3リットルにしました。

各メーカーによって、同じリットル数でも実際の容量が微妙に違うことがあります。
中をよく確認してみてくださいね。
だいたいの場合は、商品名に表記されていることが多く、
この場合は、W TELLUS 42の42が容量です。
②フィット感
登山では、長時間背負わなければいけないので、フィット感はとても大事です。
ザックのフィット感は、背面パット+腰ベルト+肩ベルトで決まリます。
(他にもロードリフターストラップ・チェストベルトなど色々な調節ベルトがあります)
私の場合、今まで持っていたザックはユニセックスのフリーサイズだったため、
背面パットが長すぎる、腰ベルトも長すぎる、という状態でした。
そこで、今回はウィメンズモデルがあるシリーズを選び、
背面のサイズがしっかり合うかどうか、たくさんのモデルを試着しました。

このモデルは、背面が立体的な作りになっており、背中のカーブに合います。
最後まで迷ったのが、グレゴリーのジェイド38です。
【公式】 グレゴリー GREGORY ジェイド38 JADE 38 Ladies…
こちらは背面がメッシュのフレームになっていて、
夏でも通気性がよく、暑くないというのが魅力的。
ミステリーランチのクーリー40は、カーボンの背面パットが取り外すことができ、
背中のカーブに合わせて自分で曲げて、最高のフィット感がえられます。
試着しましたが、吸い付くようなフィット感が、確かにすごかったです。
○ミステリーランチ 19761129・COULEE40/クーリー40
たくさん試着して、ご自身にフィットするザックを見つけましょう。
③機能性(ポケット)
登山では、自分の必要なものは自分で背負わなきゃいけない。
それから、必要なものが必要なときにすぐ出せなきゃいけない。
なので、なるべく自分の勝手がきくように、パッキングをします。
そこで重要なのが、ポケットの数、そして機能性ですね!

このモデルは、底面にジッパーがついており、ガバッと開けることができます。
重いもの(水)やすぐに使わないもの(雨具など)は、一番下に入れることが多いですが、
給水や急な雨の時には、ここのジッパーを開ければすぐに出せます。
山小屋で、奥底に詰め込んだ着替えなどを出すのに全部荷物を出さなくても、いいんです。

雨蓋の容量も意外と大事です。
わかりにくいですが、この雨蓋にはフリース一枚が丸々入ってます。
かさばるけど意外と出し入れが多いものにぴったり。

前面のポケットは上からのアクセスだけでなく、
ジッパーでガバッと開くのが便利です。
行動食や地図など、こまごましたものを入れられますね。
ちなみに、黒いメッシュポケットには、付属のレインカバーが入ってます。
④デザイン
いくらフィット感や機能性が良くったって、
デザインが気に入らないとなんだかいやですよね!
もちろん個人の好みが分かれると思いますが、
色や形、ポケットの場所などの他のポイントとしては、
意外とレインカバーをつけた時の姿がいまいちなものが多かったりします。
私の以前のリュックは、レインカバーがついていなかったので、
サイズに合わせた別メーカーのものを使用していましたが、
あんまり気に入っておらず、雨の時は結構テンション下がりました。
メーカーによっては、付属のレインカバーがついているものがあります。
別で買わなくていいというのが経済的にも助かりますね。

以上、私が登山用ザックを選ぶポイントでした。
これらのポイントを踏まえて選んだのが、
ザ・ノース・フェイスのW TELLUS 42でした。
お盆休みには、このザックで登山に行ってきたいと思います!
去年は金峰山でしたが、今年どこでしょうか?
お楽しみに〜!