この頃、白馬から少し足を伸ばして遊びに行くことが増えました。
先日は、松本市へ。白馬からは車で1時間半くらいです。
すこーし遠く感じますが、白馬とは違った魅力があるので楽しいです。
今回は前々から行ってみたかった、洋食屋さん「おきな堂」に行ってきました!
Information
URL:時代遅れの洋食屋 おきな堂
営業時間:
平日・土曜 11:00〜15:30 & 17:30〜21:00
日曜日 11:00〜18:30
定休日:
第2・4水曜日,12月29〜31日
Access
長野県松本市中央2-4-10
最寄駅:JR松本駅(徒歩10分)
駐車場:近隣に提携駐車場あり。1000円以上飲食で1時間駐車券サービス。
場所がわかりにくいので、詳しくはWEBをご確認ください。
店舗

民芸店や蕎麦屋などが立ち並ぶ中町通りと田川の間にある、「おきな堂」。
ストライプの屋根とガラスのウインドーがレトロでいい感じですね!

週末のちょうどランチどきに行ったので、
満席で入れないかなぁ・・・と思っていましたが、
5分ほど待ったら入れました。
階段に飾られた昔の写真などを眺めつつ、待ちます。
皇室ご来訪の写真があって歴史を感じました。
メニュー
2階席に案内され、席に着きました。
メニューはこんな感じです。
やっぱりここは定食かな?
洋食屋さんのカレーも食べたい・・・ハヤシソースもきになる・・・など。
なかなか決まりません。
スパゲッティ(パスタではなく)も。
コロッケサンドもおいしそうです・・・!

そして結局頼んだのが、「ボルガライス」。
ご存知でしょうか?
調べてみると、福井県越前市のご当地グルメだそうです。
(なぜこのお店で食べられるんでしょうか・・・?)
ご覧のように、オムライス+ハヤシソース+チキンカツの最強なプレート!
チキンカツはさっくさく、
オムライスはトラディショナルなケチャップ味(具沢山!)、
そこにじっくり煮込まれたハヤシソースがかかっています。
ちょこんと添えられた、にんじんグラッセとパインがオシャレです。

こちらは、安曇野・三澤農場のポークステーキ。
ボリューミーです!
じゅーじゅーとした音を立てて、テーブルにやってきたその姿は、
見るだけで食欲がそそられますね。
まわりにいらした男性客のほとんどがこのポークステーキを食べていました。
どちらも定食にしたので、スープとライスがつきます。
満足度はかなり高いです。

そしてそして、絶対に食べたかったのが、このデザート。
かためのプリンと昔ながらの苦めのカラメルソース。
生クリームといちごがかわいらしく添えられ、
りんごとレーズンを煮たものがちょこんといる姿も愛らしいです。
ランチの後にはぜひ、このプリンを食べてみてほしいです。
さいごに
松本の中心地にあるレトロな洋食屋さん「おきな堂」。
信州と言えば蕎麦ですが、こちらのお店のような老舗洋食店もおすすめです。