長かったゴールデンウィークももう間もなく終了します。
今年は9連休だったので、白馬村内を観光したり長野市や松本市にも行きました。
移住して初めての長期休みだったので、やりたいことや行きたいところがたくさんあって、
遠出はせず近場で遊ぶことが多かったです。
はじめてのお店にもたくさん行ったので何回かに分けてご紹介していきます。
今回は長野市内のお店から。
長野市の善光寺の近くにあるコーヒー屋さん「平野珈琲」です。
アクセス
住所 | 長野県長野市立町981 |
最寄駅 | 長野電鉄長野線 権堂駅 |
駐車場 | 2台 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
営業時間 | 8:30〜18:00 |
食べログ:https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20020773/
場所は善光寺から徒歩10分のところにあるので、観光ついでの休憩にもぴったりです。
駐車場は2台分ありますが、とても狭いので大型車や運転が苦手な方は近くのコインパーキングに駐車することをおすすめします。善光寺から近いので、コインパーキングはたくさんあります。
平川珈琲
自家焙煎にこだわるコーヒー屋さんです。
店舗は古い建物をリノベーションしたおしゃれで落ち着いて雰囲気です。
店内には大きな焙煎機もあって目を引きます。
暑い日におすすめ
今日は夕方でも歩いていると汗ばむくらい暑い1日でした。特に白馬に住んでいると長野市は暑く感じます。
そんなこともあって、アイスカフェラテとアイスコーヒーを注文しました。おやつはベイクドチーズケーキ。
アイスカフェラテは、ミルクとコーヒーが二層に分かれています。
さらに上には、ふわふわのミルクがのっていて見た目がとてもいいんです。しっかり濃いめの味のコーヒーにミルクが合います。
アイスコーヒーは後味すっきりで、暑い日にがぶがぶ飲みたくなるコーヒーです。
ケーキはシフォンケーキ、チョコレートケーキ、チーズケーキなど数種類、チーズトーストなどの軽食メニューもあり、
とても充実しています。
店内は
今回は外のテラス席でいただきましたが、店内は2フロアあります。
1階には10人ぐらい座れる大きなテーブル席、2階には4~5組くらいが入れるスペースがあります。
居心地のいい落ち着いた雰囲気なので、ゆっくり読書を楽しむのにも良さそうです。
さいごに
住宅街の一角にあるので車だと少しわかりにくいですが、落ち着いた雰囲気でゆっくりした時間が過ごせるるとてもいいお店です。
善光寺の観光帰りや一人でまったりしたい時にぜひ立ち寄ってもらいたいお店です。
[…] 【善光寺近く】平川珈琲/長野市のコーヒー屋さん […]
[…] ○コーヒーに関する記事○ 長野県初開催!長野コーヒーフェスティバル satoru coffee|白馬のコーヒー屋 cafe 十三月|小谷村の古民家カフェ 平野珈琲|長野市のコーヒー屋 […]