4月に一度ご紹介した大町市の「中山高原」。
1ヶ月経って景色が大きく変わったようなので行ってきました。
○過去の記事はこちら○
ロケーション
住所:長野県大町市大町8295
大町市の東側の山間部に位置しています。
白馬駅から車で30分、大町駅からは20分ぐらいに場所です。
大町駅からは市営バスも利用できるので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
※公式サイトはこちら
中山高原
この場所はかつては大町市営スキー場という名前のスキー場でした。なんと1928年~2008年まで約80年間も営業していた老舗スキー場です。いまは跡地を利用して、射撃場やキャンプ場、オフロードコースなどが営業しています。
5月の中山高原
4月は菜の花が満開に咲いていましたが、いまは花が散って草原のようになっています。そのかわり、木々の新緑が青々としていてとてもきれいでした。
この日は雲が多く、鹿島槍ヶ岳の山頂が見えないのが残念でしたが、相変わらず景色は最高です。雪も圧倒的に少なくなっています。
(過去の記事はこちら)
このような絶景が気軽に楽しめるので写真スポットとして人気です。この日もおじさまカメラマンたちがあちらこちらで撮影をしていました。
広々としていて風も気持ちいいです。
8月〜9月にかけては、蕎麦の白い花が一面に咲きます。季節によって見どころが変化していくのが中山高原の魅力です。
左側に見える建物は以前ご紹介した「農園カフェラビット」です。
やぎ
農園カフェラビットではやぎを飼育しています。
毎日多くの観光客をお出迎えしているせいか、人に慣れているようでバッチリカメラ目線をしてくれるんです。
元気よく草を食べる姿もかわいいです。
さいごに
前回の記事でもご紹介しましたが農園カフェラビットでは、ジビエ料理の他にカフェメニューも充実しているので、
観光後のちょっとした休憩にもおすすめです。
この日は、食事をする時間がなかったのでお店の前を通っただけですが、カップルや子供連れ、さらにはご年配の夫婦など、
様々な年代の方がお食事を楽しまれていました。
この時期の中山高原もおすすめです!
[…] 緑の草原になり(その時の記事はこちら)、 […]