夏休みシーズンに突入し、白馬村は登山客を中心に賑わいを見せています。
白馬=登山(冬はスキー・スノーボード)のイメージが強いかもしれませんが、
登山をしない方々でも楽しむことができるアクティビティがたくさんあります。
そこで今回は、そんな方々に向けた白馬の楽しみ方をまとめたいと思います。
※主にファミリー向けです。
1.白馬五竜高山植物園
Information
URL:白馬五竜高山植物園
営業時間:8:00~16:00ぐらい
(日によって異なる場合があるので詳しくはWEBサイトでご確認ください)
定休日:無し

以前の記事 では、五竜植物園のOPENをお知らせしましたが、
夏真っ盛りの今、高山植物はまだまだ見頃です。
週末には、たくさんの家族づれや団体客が花を観察し、カメラを向けていました。

ゴンドラで気軽に上に登れ、たくさんの高山植物が観察できます。
この時期(7月中旬)はちょうど、ニッコウキスゲの見頃でした。
それほど歩かなくても、たくさんのお花を見ることができるので、
体力に自信のない方や、小さな子供でも安心!
道もちゃんと整備されています。

ゴンドラ降り場前のアルプス平広場には、バリアフリー対応として園内の植物が一通り植栽されています。
車いすやベビーカーの方にも、うれしいですね!
この辺りをじっくり鑑賞するだけでも、かなり見ごたえがありそうです。
もちろん、時間や体力が許せば、ペアリフトに乗って上まで行き、
斜面に植栽された高山植物を眺めながら歩くのも楽しいですよ〜!
2.白馬ブルーベリー園
Information
URL:白馬ブルーベリー園
営業時間:9:00~17:00(7/1~8/31頃まで)
電話番号:0261-75-3202
定休日:無し
Access
住所:長野県北安曇郡白馬村神城いいもり
最寄駅:JR大糸線 飯森駅(徒歩3分)
車の場合:安曇野ICから約1時間(50キロぐらい)
長野ICから約50分(40キロぐらい)

実は、ブルーベリーは今が旬!
白馬周辺ではブルーベリー農家さんが多く、摘み取り体験ができるところもあります。
私はまだ行ったことがないのですが、
こちらの農園は、時間無制限で食べ放題だそうなので、いつか行って見たいです!
※写真は、友人からおすそ分けでいただいた、無農薬のブルーベリー。
いつもの朝食ヨーグルトが贅沢な味になります〜
3.白馬つがいけWOW
Information
URL:白馬つがいけWOW
営業時間:9:00~16:00(8/1~10/31予定)
電話番号:0261-83-2255
定休日:無し
Access
住所:長野県北安曇郡小谷村栂池高原
車の場合:安曇野ICから約1時間30分(60キロぐらい)
長野ICから約1時間20分(53キロぐらい)
駐車場:第1駐車場 1日500円
第2駐車場 無料 ※ゴンドラ乗り場まで400メートルあります。

WOWは8/1に一部のアクティビティがオープンしたばかりの
日本に初上陸したエクストリームアドベンチャーです。
下の全体図のように全部がオープンするのは、8月末の予定です。

8月上旬は、アミダスとポチャダスで遊ぶことができます。
(まだ完成して間もないので地面は荒れてみえますが・・)
子供は目一杯遊んで、大人はそんな子供たちと白馬三山を眺めながら
まったりと過ごすことができます。
グリーンシーズンのゲレンデはゆっくりとした時間が流れていてとても癒されます。
この日は時間があまり無くてしっかり遊べなかったので、
また改めて遊びに行きたいと思います!
夏のおすすめスポットは、また更新していく予定です。
お楽しみに〜!
[…] 夏の白馬の楽しみ方!〜登山をしないファミリーむけ […]